女性だからこそ!出産後はニキビ対策 !!

産後のニキビ対策

私の数あるニキビ体験の中から、とっても貴重な内容をひとつをご紹介します。

妊娠中から増えたニキビどうしたらいいの?

妊娠中から増えたニキビ。出産してもなかなか減らなかった。
母乳をあげていると、どうしても時間がかかるのは仕方がないのですが、
お肌のお手入れの時間がほとんどなくなってしまう。
しかも出産、育児をして睡眠不足なったところに、食事が不規則でお肌に大切なビタミンなど栄養バランスもいまひとつ。
そんな時に、おでこやほっぺ、顎、口周りなどにぽこっと突起状ニキビができてびっくり。

やっぱり母乳へ栄養分がかなり行くので、肌にはその分、栄養素が不足していしまうので余計に悪化する可能性があるのかなぁ。
でもそれだけじゃない。出来ては、しばらくすると治るけど、また次のものがでてきちゃう。
この繰り返しで、徐々に肌が傷んで汚くなっていっちゃった。ニキビ痕になるともっと大変!!
そんな時は、お肌に直接働きかけるケアをするのが効果的だよね。

妊娠中にニキビができてしまう原因

妊娠中は、エストロゲンとプロゲステロンという二つの女性ホルモンの分泌が活発になるらしい。
このうち、プロゲステロンには皮脂の分泌を促す作用があるため、妊娠初期はニキビができやすくなるといわれているの。
(だから妊娠中からニキビが増えて来たんだ!!)

また、出産後はこれらの女性ホルモンが急激に減って、ホルモンバランスが乱れた状態がしばらく続くから、
ニキビや肌荒れが起きやすくなるみたい。
私って、まさにその通りだったんだわ~

こうしてみると、産後は赤ちゃんのお世話が大変だけど、
休めるときにはゆっくり休んで、しっかり栄養も摂り(赤ちゃんへの母乳もあるからココ大事)、
できるだけスキンケアもしっかりしなきゃいけないんだって、残念ながら後から思いました…×××

栄養満点!新米ママの美肌レシピ

・アーモンドスムージー
材料はアーモンドミルク200ml、バナナ1本、お好みで純ココアを少々。
これをミキサーするだけ、簡単!
アーモンドミルクは市販でもあるけど、手作りも簡単です。
1晩水に浸けたアーモンドをミキサー(塩をひとつまみ)にかけ、コーヒーフィルターかガーゼで濾すだけ。
絞りカスはクッキー、コロッケ、ハンバーグにも入れたら捨てるとこなし!
アーモンドにはビタミンBや亜鉛など、美肌効果満点なので、ぜひ朝食時などに作ってみて!
ニキビ対策は意外なところからできちゃいますよ。

 
Facebook
LINE
Google+
http://xn--w8jzcza2482dp7j.biz/2016/10/18/%E5%A5%B3%E6%80%A7%E3%81%A0%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%93%E3%81%9D%EF%BC%81%E5%87%BA%E7%94%A3%E5%BE%8C%E3%81%AF%E3%83%8B%E3%82%AD%E3%83%93%E5%AF%BE%E7%AD%96-%EF%BC%81%EF%BC%81/">
Twitter
SHARE
Follow by Email
RSS